Official Staff
サラリーマン・チャレンジ! 第1回 入笠山登山と山小屋のおいしいランチ
SOTOBIRAに携わる“オジサン”たちが、様々なアウトドア・アクティビティに挑戦する連載企画『サラリーマン・チャレンジ!』(略して、リーチャレ)。
記念すべき第1回の挑戦は、初夏の入笠山登山。
標高1955mながらもゴンドラで1780mまで登ることができ、そこから山頂までは約1時間と、気軽に歩けるコース。なのだが……。果たしてオジサンたちは、最初の指令をクリアできるのか!?
「とにかく歩きたい」オジサンが
登山企画を熱望!?
5月某日、SOTOBIRA編集会議。
櫻井(写真中央):ボクね、最近“歩く”ことに凝ってんのよ。この間も、銀座から埼玉某所まで8時間も歩いちゃった。もう、歩きたく...
Official Staff
旅する加賀谷はつみ SPECIAL LIVE MOVIE 3
「シンガーソングハイカー」として、日本そして世界の山で歌う加賀谷はつみさん。今回、そんな加賀谷はつみさんが、環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT 2017びわ湖 東近江」大会に、CASIO/PRO TREKチームとしてチャレンジしてきました! ちなみに、地球丸『カーネル』チームとしては、元THE BOOMベーシスト・山川浩正さんが参戦。好天にめぐまれ、滋賀県東近江の自然を満喫してきたようですよ。
ということで、今回のSOTOBIRAでは、加賀谷はつみさんが同大会で登頂を果たした銚子ケ口の山頂にて、オリジナル曲『PEAKHUNT』を熱唱する様子をお届けしましょう!
大勢の参加者...
Official Staff
読図も登山も楽しめる! おすすめ山歩きコース5選
登山で役立つのは2万5000分の1の地形図。「読図」とは、その地形図に記された等高線や地図記号から、平面を3次元空間に頭の中で組み直す作業のこと。
読図ができるようになると、地形図から山の地形を想像することができ、山でのリスクマネジメントになるとともに、登山計画時から実際の風景を見たくなること必至! 読図の楽しみがわかり、登山も楽しめるおすすめの山5コースをステップアップ順に紹介!
STEP1
鋸山(千葉県)
山名のとおり、鋸の歯のようなギザギザの稜線で知られる、標高約330mの鋸山。まずは入門コースで地図に親しんでみよう。
山は凝灰岩からなり、石切り場として古い歴史をもつ。南斜面は日本...
Official Staff
【山の天気豆知識】「山の天気は変わりやすい」ってホント? どうして?
「女心と秋の空」ということわざじゃありませんが、アウトドアをやっているとよく聞くのが「山の天気は変わりやすい」というフレーズ。ふんふんと何も考えずに捉えがちですが、これって実際にどうなの? 本当なの? 解説します!
山の天気が変わりやすいのは本当だった! その理由は……
結論から言うと、「山の天気は変わりやすい」のは本当。正確に言うと、「山の天気は平地に比べて変わりやすい」となります。そのヒントは「上昇気流」。平地の場合と山の場合に分けて解説します。
山の場合
平地に吹く風は、山にぶつかると斜面を駆け上がり、上昇気流が発生。空気に水蒸気が多いと、上空で雲ができて雨を降らせます。
風が強い...
Official Staff
旅する加賀谷はつみ SPECIAL LIVE MOVIE 2
-写真/加戸昭太郎-
シンガーソングハイカー・加賀谷はつみさんが登った屋久島・宮之浦岳。もちろん今回の山行でも、標高1936mの山頂にて、その歌声を響かせてくれています。
しかし、そんな彼女に今回、屋久島の女神は微笑んでくれず……。残念ながら、雨天での撮影となったため、ギターは防水カバーに入れたまま。期せずして、なんと初のアカペラでの『PEAK HUNT』を披露することとなりました。
強風による横殴りの雨の中、それでも精一杯の歌声と笑顔は、きっと皆さんのスマホやPCからでも伝わるはず。今回は、スタッフとのやりとりも含めたノーカット版でお送りします。
『PEAK HUNT アカペラVer....
Official Staff
旅する加賀谷はつみ SPECIAL LIVE MOVIE 1
「シンガーソングハイカー」として、日本そして世界の山で歌う加賀谷はつみさん。今回、そんな加賀谷はつみさんが、屋久島にてアウトドアトリップを楽しんできました! もちろん、鹿児島最高峰そして九州最高峰である宮之浦岳山頂でも熱唱していますが、それは次回をお楽しみに。
今回は、屋久島のガジュマルを舞台に、そしてせせらぎをバックに歌った『DAYS』をご堪能ください!!
『DAYS』by 加賀谷はつみ
今回、加賀谷はつみさんが旅した屋久島のアウトドアトリップの模様は、6月に発売される新雑誌に掲載予定。詳細は決まり次第、SOTOBIRAでお知らせいます。お楽しみに!!
Official Staff
見れば天気がわかる雲シリーズ! Part4「雲海に写る影富士」
雲シリーズの第四弾は雲海です。雲海とは、比較的低い雲を山上や高所から俯瞰して見た状態です。層雲や層積雲が主体で、標高の高い山では高層雲も雲海になることも。おもに高気圧に覆われている場合に現れるようで、基本的には好天型の雲といわれています。
雲海(&影富士)
前回のPart3と同じく2015年9月、富士山の吉田ルートの7~8合目で撮影。こちらが登山時で、Part3のひさし雲は下山時に撮影しました。この雲海を見られた登山時は好天に恵まれたものの、強風により、目まぐるしく天候は変化し、翌日の午後から雨となりました。雲海だからといって、山では「ずっと」晴れるとは限らない一例です。雲とともに、公共...
Official Staff
見れば天気がわかる雲シリーズ! Part3「富士山のひさし雲」
アウトドアの重要な技術のひとつである観天望気。雲を見て天候をおおよそ予測できれば、山歩き、釣り、キャンプなど、フィールドで幅広く活用できます。今回は、そんな人気シリーズの第三弾! 前回も笠雲を紹介しましたが、今回も富士山にかかる笠雲のひとつ、ひさし雲を紹介します。写真のひさし雲は、まるで空を飛ぶ竜のような形状で、さらにこの後、竜の口が自分の尾をくわえるように一周し、輪のような形に変化しました。神秘的な雲は見ているだけで楽しくなりますね。ただし、雲に見とれて悪天候への対応が遅くならないように注意ですよ!
ひさし雲(笠雲)
写真は2015年9月、富士山の吉田ルートの7~8合目で姿を現した竜の...
Official Staff
見れば天気がわかる雲シリーズ! Part2「晴れ、雨どっちも!?」
天気の予測に役立つ雲を紹介する新シリーズ、第2弾! 今回紹介する笠雲は、状況によって雨にも晴れにもなる!という特徴的な雲のひとつ。観天望気は、日ごろの生活でも役立つことはもちろん、山歩きや釣り、キャンプなどのフィールドでも重要な技術といえます。アウトドアで天候が読めれば、予定変更や場所変更など、生死に関わる状況に陥ることを未然に防ぐ、リスクマネジメントに直結するはず。ということで、前回のレンズ雲に続く今回は、笠雲を紹介しましょう!
笠雲
レンズ雲のうち、富士山などの独立峰の山頂にぽっかりと浮かぶ雲を、笠雲といいます。湿った空気が山頂を越えようとして山にぶつかり、笠を被せるように雲をつくっ...
Official Staff
見れば天気がわかる雲シリーズ! Part1「雨、注意!」
空に浮かぶ雲は、天気を反映する鏡ともいえる存在。明日は晴れるのか、今日の午後は雨が降るのか!? 雲を見れば、予測がつくこともあります。特に、山歩きや釣り、キャンプなどで天候を読むことは、アクティビティを楽しめるかどうか、ということももちろんですが、それ以上に生死を分けるリスクマネジメントのひとつともいえます。ということで今回は、天気を予測しやすい雲を紹介する新シリーズ、その第一弾をお送りします! 日常生活でも役立つこと間違いなしですよ。
レンズ雲
上空の南風が強まると、空にUFOが浮かんでいるような、凸レンズ型の雲が発生します。強い風が山を乗り越える時に、風に波のような上下動が生まれてそ...