Official Staff
動画ならわかる! キャンプで役立つ結び10 (その10・最終回)
ロープワークを動画で見せる人気シリーズ! その10は「テグス結び」を紹介します。2本のロープを絡ませてつなぐ結び方で、短いロープを長くしたい時に使用します。こちらも『動画連動! アウトドアのロープワーク』に掲載されていますよ!
テグス結び
2本のロープをつなぐ、シンプルで人気の結び方のひとつ。ロープを中心にふたつの結び目をつくり、その結び目がストッパーになる構造です。電車結びとも呼ばれ、英語名はフィッシャーマンズ・ノット。その名のとおり、釣り糸にも使用されますが、滑りやすいロープには不向きで、釣りの結びとしてはあまり使用されなくなっています。太いロープには向きませんが、キャンプで使うロ...
Official Staff
動画ならわかる! キャンプで役立つ結び10 (その9)
ロープワークを動画で見せる人気シリーズも、いよいよ残り2回! 今回はプルージックを紹介します。荷重をかけるとロックするという結びで、登山でも使用するロープワークのひとつです。結び方の詳細は、『動画連動! アウトドアのロープワーク』
をぜひご覧ください!!
プルージック
山などで、太いロープにループを取りつけ、把持具として使用する結び方。荷重がかかれば、しっかりとロックし、ゆるめれば簡単にほどけます。このような結びは、セルフロッキング・ノットと呼ばれるロープワークのひとつ。ポールにランタンなどを吊るす時などに使用します。
Official Staff
動画ならわかる! キャンプで役立つ結び10 (その8)
テントサイトでいろいろぶら下げたい!? アウトドアフィールドで役立つロープワークを、動画で解説する人気シリーズの第8弾! 今回紹介するよろい結びなら、ロープの途中にたくさん輪をつくり、テントサイトをより便利に、より賑やかにしてくれる結び方です。
よろい結び
テント周辺で、さっとロープを張り、便利な「小物かけ」をたくさんつくることができる結び方。つくったロープの輪の中から、さらに輪を出すようにして結びます。結びの形も重要で、均一にするもよし! 吊るすものによって、輪の大きさを変えてもよし! テントサイトを便利に、そして賑やかにロープで飾っちゃおう。
※こちらの記事は『動画連動! アウトド...
Official Staff
動画ならわかる! キャンプで役立つ結び10 (その7)
アウトドアフィールドで役立つロープワークを、動画で解説する人気シリーズもついに第7弾! 今回は、引っ張るだけでサッとほどけるという便利な結びを紹介しよう。袋の開口部やバラバラしたものをまとめるのに使います。
片花結び
完成形は、蝶結びの羽の部分がひとつになる結び方。あとからほどきたい物をすばやく結びたい時に、日常的に使っている人も多いかも。輪をつくってくぐらせる際に、交差させる上下を間違えると、縦結びになってしまうので注意して!
※こちらの記事は『動画連動! アウトドアのロープワーク』の内容を一部抜粋、再編集したものです
Official Staff
動画で見れば一目瞭然! キャンプで役立つ結び10(その6)
大好評! ロープの結びを動画で解説するロープワーク第6弾。今回は「フレンチ結び」を紹介します。張り綱にランタンや小物を吊るすときなどに使用します。
結び6 フレンチ結び
別名「クレムハイスト・ノット」。強く締めることができ、結ぶのもほどくのもとても簡単な結び方です。ループを巻きつけて、端を輪に通すだけ。ただし、結びつける側のロープやポールが細いとロック機能が働きません。結びつける物は、結び行うロープの3倍ほど太い物が適しています。下に引くと締まり、ゆるゆると結び目を移動できることがポイントです。
※こちらの記事は『動画連動! アウトドアのロープワーク』から一部抜粋、再編集したものです
Official Staff
動画ならわかる!「自在結び」 キャンプで役立つロープワーク その5
大好評! ロープの結びを動画で解説するロープワーク第5弾。今回は「自在結び」を紹介します。テントやタープを張る際、自在金具の代わりになる結びです。
結び5 自在結び
自在金具を使用しなくても、この結びを知っていれば、ロープにテンションをかけてテントやタープを張ることができます。結び目をスライドすることで、ロープの張り具合を調節可能。ひと結びを4回、位置を変えながら行うだけなので、結び方はそれほど難しくないはず。2個目と3個目の結び目は、前後を入れ替えてつくるので要注意。キャンプには欠かせない結びのひとつです。
※こちらの記事は『動画連動! アウトドアのロープワーク』から一部抜粋、再編集...
Official Staff
動画見れば一目瞭然! キャンプで役立つ結ぶ10 (その4)
大好評! ロープの結びを動画で解説するロープワーク第4弾。今回は「引きとけ結び」を紹介します。引けば引くほど結びの輪が締まりつつ、その反面、実はほどきやすい結びのひとつでもあります。
結び4 引きとけ結び
末端を引くだけでほどける結びとして、日常的に使用している引きとけ結び。今回紹介しているのは、ポールや木などの物を巻きつけながら結ぶ方法で、片方のロープを引くと結びの輪が締まり、巻きつけたものに、より密着するというものです。2重にすれば、さらに強固になりますが、太いロープや滑りやすいロープには向かないので要注意ですよ。
※こちらの記事は『動画連動! アウトドアのロープワーク』の内容を一...
Official Staff
動画ならわかる!「ふた結び」 キャンプで役立つロープワーク その3
フィールドで役立つロープワークを、動画で紹介する同企画。大きな反響をいただいた第1回、第2回に引き続き、今回の第3回では「ふた結び」を紹介しましょう! シンプルだけどゆるまない! ロープが締まる結び方のひとつ。
結び3 ふた結び
メインのロープに、末端を2回巻きつけただけなのに、しっかりと締まるので、使い道が多い結び。引っ張るほどよく締まり、結ぶのもほどくの簡単! ポイントは、張っている側のロープを、ピンとテンションをかけること。そうすれば、ゆるむことはないはず。反対側の結びはもやい結びにして、もういっぽうを、このふた結びにするとロープはきれいに張れる。
※こちらの記事は『動画連動! ...
Official Staff
動画ならわかる! 「もやい結び」 キャンプで役立つロープワーク その1
テントを張ったり、タープを張ったり、ランタンを吊るしたり……。覚えておくと、役立つロープワークは数多い。しかし、全部覚えるのは大変だし、図解だけではわかりづらい個所もあったりする。そこで今回は、そんな数あるロープワークワークのなかから、「これだけは覚えておくと便利」な結びをピックアップ! なんと動画で紹介します。今回はその第1回。まずはもやい結びからです。
結び1 もやい結び
キング・オブ・ノットとも呼ばれる王道の結び。何度も練習して、無意識に結べるようにしていおlきたい。
※こちらの記事は『動画連動! アウトドアのロープワーク』の内容を一部抜粋、再編集したものです