【概要】キャンプギア倉庫を借りてみた!#3。約1畳の屋内型トランクルームを契約し、キャンプ道具の収納をしているキャンパーの体験談。借りた経緯、活用実例、トランクルームの選び方、アドバイスなど。

増え続けるキャンプギアにどう立ち向かう?

年々値上がりしている都市部の住宅事情。増えるキャンプギアの収納問題を解決するのはギア倉庫=トランクルームだ。こちらのシリーズ記事ではトランクルームや屋外コンテナなどを借りて、キャンプギアを収納しているキャンパーの体験談や、ギア倉庫の基礎知識、素朴な疑問などを紹介!

キャンプギア倉庫を借りてみた!シリーズ
#1 トランクルーム、コンテナ、宅配型の基礎知識
#2 【実例】増殖するキャンプ道具の収納は屋外コンテナで解決!
#3 【実例】1畳トランクルームを契約したキャンパーの体験談 ←今ココ!
#4 【実例】ソロキャンギアを宅配型トランクルームに預けてみた!(近日公開予定)

 

うたひろさんの場合

ソロキャンプ歴35年。飾り気のない小さめの道具ばかり使っているが、野外料理撮影を手伝うこともあり大物ギアが増加。階段利用に閉口してトランクルームを契約することにした。

トランクルーム専用ビルの1畳部屋をキャンプ道具の収納庫に

画像: トランクルーム専用ビルの1畳部屋をキャンプ道具の収納庫に

「ときどき野外料理の撮影を手伝っていて、グリルやダッチオーブン、大型シェルターなど、ギアだけでも自宅のある4階から駐車場へ2~3往復。さらに要冷蔵の食材を2往復するわけで、だんだん階段が厳しくなってきました」と話すのはうたひろさん。

「食材を除けばファミキャンの道具量と変わらないと思いますが、いつもソロなのでツラく感じるんですよ」

契約しているのは約1畳の屋内型トランクルームだ。防災アイテムとして活用できる寝袋やマット、バーナー類は自宅に置いて備え、それ以外をこちらで保管している。

使わなくなったカラーボックスやラックを両側に並べ、右側に焚き火関連のギアを、左側に食器やテントなどをまとめている。ラックの奥には隙間があるのでポールや収束型ファニチャーを立てて押し込む。

「唯一の不満は、一番奥の区分なのでエアコンの効きがやや悪いこと。空気の循環が滞りやすいかもしれないので湿気がたまらないよう引き出しを開き、ラック類は壁から少し離しています。とはいえトランクルーム専用のビルなので区分から駐車場までデコボコがなく移動がスムーズ。労力は半分以下、自宅も広くなりました」

うたひろさんが1畳トランクルームにたどり着くまで

①もともとは4階自宅のクローゼットにキャンプ道具を保管
ほぼ1間分のクローゼットに道具を保管。手元で管理できるのは安心だけど、とにかく階段の上り下りがツラい!
  ↓

画像1: うたひろさんが1畳トランクルームにたどり着くまで

➁3階のロッカー型を借りたが、思わぬ落とし穴⁉……
試しに大物ギアだけ保管しようとロッカー型を契約。非常に便利だったが、駐車スペースまで高級外車の脇をすり抜ける必要がありヒヤヒヤしたので解約。
  ↓

画像2: うたひろさんが1畳トランクルームにたどり着くまで

③1階0.7畳のトランクルームを借りてみたが……
トランクルームの便利さを知り広い物件を契約したが、1階のためか空調完備でも湿気がひどい。建物出入り口の引き戸も重く、扱いづらかった。
  ↓
GOAL⁉
現在は、1畳トランクルームを契約!

This article is a sponsored article by
''.