車中泊目線で「使える」100均グッズを紹介!
車中泊の必須項目「目隠し」、車内を有効活用する「吊り下げ」、車内空間を有効活用するのに役立つ「収納」、気分を盛り上げる「アウトドア風」のカテゴリ別に約40点を一挙紹介!
「目隠し」関連グッズ DIYで安心感を作り出そう!

車中泊で、意外と気になるのが車外からの目線。そこで、目隠しをするためのアイテムを自作する100均グッズを紹介。まずはカーテンを装着!? 100均グッズのなかで、もっとも車中泊で活躍するカテゴリーかも!?
キャンドゥ つっぱりポール伸縮タイプ 約120㎝~70㎝

車内カーテンをDIYするときに活躍するつっぱり棒。車内で使用するサイズを調べておくことはもちろんだが、設置する場所の強度も大切。つっぱらずに、タイラップなどで固定することも考えたい。
ダイソー 黒い伸縮式つっぱり棒 約70㎝~120㎝

ダーク系カーテンをDIYする時にマッチする、黒いつっぱり棒。光を漏らさないように、余裕をもった長めのサイズを準備しておくといい。右のつっぱり棒も同様だが、カーテン以外にも用途は多数。
ダイソー/キャンドゥ カーテンワイヤーたるみ防止用丸カンヒートン付クリップ6個、カーテンワイヤー 約90㎝

ダイソーとキャンドゥでほぼ同じ商品を販売。約900㎜のカーテンワイヤーと、取り付け用の丸カンヒートン2個が含まれたセット。ダイソーは6個のカーテンクリップも付属。
セリア アルミ針金 ブルー φ2.0㎜×4m、ビニール被膜針金 ブラック φ1.6㎜×10m

カーテンを吊るすだけでなく、車中泊で多様に使える針金類。軽量で加工しやすいアルミ製や、細くても強度のある金属製など、それぞれの特色を生かして使用するのがコツだ。
**セリア ハンガーロープ 5m ブラック・グリーン、ハンガーロープ 5m
キャンドゥ 横ずれ防止 ハンガーロープ フック付き 約5m**



セリアとキャン・ドゥで購入できる万能ロープ。本来は洗濯用で、約5mのはしご形状がポイント。両端にはスチールフックがあり、長さ調節やテンションの調整が比較的簡単にできる。さらに、はしご形状にハンガーなどを引っ掛けることもできる。
ダイソー ハンガークリップ シルバーカラー(4個)

ポールやヒモなどに引っ掛けて、布地を吊るせるクリップ。丈夫なスチール製なので、カーテン用アイテムとして使用することはもちろん、それ以外に軽量アイテムを吊るす使用法も可能だ。
ダイソー カーテンリング(ナチュラル、ポール用、30㎜用、10個)

つっぱり棒でカーテンを吊るすときに使用する、内径30㎜のシンプルなリング。ずばり「つっぱり棒を使うカーテン用」のアイテムなので、最初に試してみてもいいかも。
セリア カーテンクリップ フラワー 12P

つっぱり棒にカーテンなどを吊るすための簡易型クリップ。リング内径は約22㎜で、車中泊時の目隠しや、車内のパーティーションを作るときにも役立つアイテムだ。
セリア (左から)フリークロス スターロゴ 40×80㎝、ミニカーテン デニム風3段BOX用 85×42㎝、ミニカーテン チェック 3段BOX用 85×42㎝

カーテンとして使用可能なミニカーテンとフリークロス。窓ガラスのサイズに合わせてカットしたり、繋げたりして使用する。デザインによって好みが分かれるところ。両面2枚を合わせて使用すれば、遮光率と断熱効果をアップさせることができる。
セリア 吸盤タイプ 車横窓用カーテン ブラック 45×65㎝

ずばり「車内カーテン」そのもの。上部のヒモの左右にある、ふたつの吸盤で窓ガラスに直接取り付けるタイプ。装着が簡単なのですぐに使用できるが、あくまで簡易的なアイテムと割り切りたい。
ダイソー 車内用 日よけカーテン 無地ブラック ワイドサイズ

こちらも「車内用」アイテム。吸盤を使用して、窓ガラスに直接取り付ける。ワンボックスカーにも最適なワイドサイズがある。
「吊り下げ」関連グッズ 限られた車内を有効活用する収納ワザ!

車中泊において、限られた車内を活用する方法として考えられるのが、壁面の有効活用だ。そこで活躍するのが、吊り下げ式の収納方法をアシストしてくれるアイテムたち! 便利なアイエムを紹介しよう。
セリア ワイヤーラティス ワイド 11×14マス ブラウン 40.5×51.5㎝

ブラウンのカラーでやや落ち着いたイメージが感じられる、大きめサイズのワイヤーラティス。調理器具類を引っ掛けて、ネットごとアウトドアに連れ出し、料理を楽しむことだってできる。
ダイソー 杉製ナチュラルバスケット(壁掛け)

自然な風合いを活かした、壁掛けスタイル前提の収納バスケット。機能を追求するだけが100均グッズではない。車内にナチュラルなアイテムがあるだけで、心が癒される!?
ダイソー ひっかけかご(チャコールグレー・グレージュ) 15×9×9㎝

モダンなデザインが特徴的な引っ掛けタイプのかご。中が見えにくいので、カギなどを収納するのもおすすめ。フックの角度を広げれば、幅広い範囲で取り付けが可能に。
セリア アウトドア ハンギングベルト 90㎝


9mのポリエステル製ベルトロープに、8個のループを設けてあるハンキングベルト。それぞれのループに収納物を引っ掛けられ、その対応合計総重量は約5㎏。強度も十分に設計されている。
キャンドゥ S字フックストッパー付 中3個入

片方にストッパーが付いて、荷物が外れにくくなっているプラスチック製のS字フック。長さ85㎜、線径8㎜で最大垂直荷重は1kgと、外観の印象より、かなり強靭なスペックになっている。
キャンドゥ ソフトマルチタイ くね~る

長さ約3mの太めの針金に、EVA樹脂で被覆させたソフトマルチタイ。自由に曲げることが可能。フックや縛り、コード結束やスマホスタンドと、その使い方はアイデア次第で無限大だ!
ダイソー ヘッドレスト用 Wフック 2個

クルマのシートのヘッドレストに引っ掛けて使用する、汎用性の高いWフック。2個セットで耐荷重は約1kg。シンプルな形状なので、使用する場所やアレンジ次第で、使い方が広がるアイテムだ。
セリア 竿止めクリップ2P

フック部と取っ手部分が、円形状になっていて、ポールなどに装着しやすいクリップ。ポールに取り付けた場合、90°方向に長尺物が掛けるられる形状となっている。2個入り。
セリア スプリングクランプ 2P

強力なスプリングによって、固定が可能となるクリップ。板状のものを挟み込み、固定する場合に便利。先端部はゴムパッドが装着されており、傷にも配慮されている。2個入り。
セリア フッククリップ(グリーン/レッド)

クリップの取っ手形状にフックがデザインされたアイテム。挟み込んだものにさらに、紐などを掛けておける。レッドとグリーンの2色展開。
ダイソー 何度も使えるコードベルト スリムロング12本入

コードに固定することができるタイプのタイラップ。電化製品の電源ケーブルに装着しておくと、スッキリまとめられる。色違いが用意されアイテムに合わせてコーディネート可能。
キャンドゥ 繰り返し結束バンド 14.5㎞

定番のタイラップだが、固定部のレバーが大きくリリースしやすい形状となっており、繰り返しの使用が可能。通常は使用ごとに捨ててしまうケースが多いがこちらはエコなタイプ。
「収納」関連グッズ 車内空間を効率よく使おう!

限られた車内空間を、効率よくアクティブに活用するためには、収納は重要項目といえるかも。必要最小サイズのパッケージングを心がけるようにするのがコツだ。収納ボックスや圧縮袋などを紹介!
セリア バックルBOX ベージュ/カーキ/ネイビー

耐熱のポリプロピレンを使用した、約1.1ℓ容量のボックス。ハガキをひと回り大きくした117×176×115㎜のサイズで、重ねての使用も可能。3色のカラーと、簡易密閉できるのも特徴だ。
ダイソー アルティメットコンテナ Sサイズ ネイビー 約25×16.7×10.5㎝

汎用性の高い折りたたみのできるプラスチック製のミニコンテナ。底のサイズの大きさにパタパタと薄くできる。手軽に使えて、未使用時はコンパクトに収納しておけるので車内整理に役立つ。
キャンドゥ フタ付きストレージボックス スモークピンク

容量が約3.5ℓ、120℃耐熱のポリプロピレン製ボックス。約257×188×115㎜のプレーンなデザインが特徴。トレイにも使用できるフタにより、重ねての使用も可能になっている。
ダイソー 手で押すだけ! 逆止弁圧縮袋 トラベル用 45×60㎝

セーターやトレーナーが2~3枚収納可能な圧縮袋。閉じると色が変わるスライダー付きのカラーファスナー側から丸める。反対側の逆止弁が付いているほうから空気を排出。その後、その両端を引っ張るだけ。
ダイソー 空気が逆戻りしにくい ミニバルブ式圧縮袋 トラベル用 50×70㎝

セーターやトレーナーが3~5枚収納できる、大きめの圧縮袋。収納期間は約6カ月。閉じると色が変わるスライダー付きのカラーファスナー側から丸める。空気バルブを閉じれば圧縮完了。
キャンドゥ 逆止弁付衣類圧縮袋 Mサイズ 約40㎝×50㎝

Tシャツ2~3枚、セーター1~2枚が収納可能な圧縮袋。スライダー付きのチャック側から衣類を入れ、密閉した後に丸めていき、逆止弁機能が付いている反対側から空気を抜けばOK。
「アウトドア風」グッズ キャンプ気分を盛り上げるグッズ!

最近の100均には、キャンプで使えそうなアウトドアグッズが売っている。メジャーとなったLEDランタンも小型のものが多く登場しており、用途によって使い分けてみよう。
セリア LED ミニランタンアウトドア

光源にLEDを用いたアウトドア用ランタン。吊り下げ用のフックもついて、車内の至る箇所に配置することができる。
セリア ミニランタン

クラシックなランタンの形状でありながら、光源はモダンなLEDを採用している。吊り下げ用の取っ手もついているので、車内での設置にも困らないだろう。
キャンドゥ LEDヘッドライト

ヘッドマウントできるLEDライトも、100均アイテムとして販売されている。頭に装着することで、両手が使えるメリットがある。
ダイソー ランタンクリスタル

LEDを光源にもつ小型ランタン。形状は本格的なランタンを踏襲しているが、発光面の透明パーツが光を拡散してくれるクリスタル柄となっている。
セリア カラビナライト


フックの付いたカラビナとLEDライトが一体となったアイテム。ベルトのフックに取り付けておくことで、不測の事態に備えることができる。点灯と点滅の発光パターンがある。
セリア 蛍光テープ レモン 18㎜×70㎝

様々な場所に貼ることができる蛍光テープ。環境光の少ない場所に貼っておくことで、目印として機能する。幅18㎜、長さは70㎝。
ダイソー 6 徳万能ナイフ(A型)

様々な機能をもたせた万能ナイフ。ナイフのほかに栓抜きや缶切りなど合計6種類もの役割を果たす。グリップ部は金属製で耐久性も高い。
※こちらの記事で紹介した100均グッズの情報は、2020年2月下旬現在のものになります
カーネルvol.45 2020春号の巻頭特集は「100均カタログ」!
vol.45の巻頭特集は、車中泊で役立つ100均グッズをぎっしりと紹介したカタログ特集となっております。その数はなんと250アイテム! こちらの記事で紹介したもののほか、アイマスク、クッション、飲食グッズ、アルミシート、衛生アイテムなどなど、さらに多くのカテゴリで紹介しています。「これ愛車に使えそう!」というアイテム、ぜひ探してみてくださいね!
出典/カーネルvol.45 2020春号
★カーネル vol.47 2020秋号 9月9日発売!★