【概要】雨でも快適に過ごせる屋根付きのRVパークを紹介。特徴や施設情報など。

2024年は“短期集中型”の梅雨との予報。車中泊だから雨なんて関係ない! といいつつも、車内に雨が吹き込んだり、ジメジメしてしまうのはできる限り避けたいもの。そこで、安心・快適に車中泊できる「RVパーク」から、屋根付きのスポットを厳選して紹介しよう。

〈山梨県〉RVパーク Campingcar Trip L

画像1: 〈山梨県〉RVパーク Campingcar Trip L

2023年8月、山梨県南巨摩郡南部町にオープン。車中泊スポットは雰囲気のいいログクラフト建築で、全区画が屋根付きとなっている。

画像2: 〈山梨県〉RVパーク Campingcar Trip L

小型車のレンタカーがあるのも特徴で、入浴施設や近隣移動の際にレンタルすれば、大型キャンピングカーよりも小回りが利くのがいい。

また、WEB予約システムを導入しており、24時間非対面でチェックイン・チェックアウトが可能だ。

画像3: 〈山梨県〉RVパーク Campingcar Trip L

住所:〒409-2212 山梨県南巨摩郡南部町南部9426-1
電話:0556-64-3131
利用可能台数:5台
利用料金(1泊1台):5500円
利用可能期間:通年

〈福岡県〉RVパーク KRC (kyushu rv resort in yanagawa)

画像1: 〈福岡県〉RVパーク KRC (kyushu rv resort in yanagawa)

車中泊用区画サイトのほか、キャンピングカー泊やイージードームハウスへの宿泊などができる全天候型RVリゾート。2021年11月に開設。

画像2: 〈福岡県〉RVパーク KRC (kyushu rv resort in yanagawa)

写真のように、車中泊サイトは大きな屋根下にあるので、車外での作業や移動も雨に濡れることがなく快適。また屋根の下でBBQや焚き火もOKなのもうれしい。

画像3: 〈福岡県〉RVパーク KRC (kyushu rv resort in yanagawa)

区画間に柵が設けられているので、プライベート感があるのもポイントのひとつ。ゆったりと体を休めることができるだろう。

住所:〒832-0006 福岡県柳川市東蒲池1558
電話:0944-74-5511(9:00~18:00)
利用可能台数:7台
利用料金(1泊1台):3900円
利用可能期間:施設に要確認

〈大分県〉RVパーク 鳳凰武蔵

画像1: 〈大分県〉RVパーク 鳳凰武蔵

大分県の国東半島に位置するRVパーク 鳳凰武蔵は、2023年12月に開設された車中泊スポット。

画像2: 〈大分県〉RVパーク 鳳凰武蔵

利用可能台数は3台で、そのうち2台が屋内スペース。雨天など悪天候時でも快適に過ごすことができる。大型のフルコン、バスコン、トレーラーなども利用可能だ。

住所:〒873-0412 大分県国東市武蔵町古市167-3
電話:0978-68-0001(8:00~18:00)
利用可能台数:3台
利用料金(1泊1台):3000円
利用可能期間:通年(年始休)

文:SOTOBIRA編集部

This article is a sponsored article by
''.