【概要】マツダオートザム愛川の「Morning One Camper Just(モーニングワン キャンパー ジャスト)」の特徴やスペックなど。

軽トラックをベースにしたキャブコンタイプのキャンピングカーが、この「モーニングワン キャンパージャスト」だ。

特殊車両を多く多く手がけるマツダオートザムのディーラー・新相武のオリジナルキャンピングカーでもある。

画像2: この軽トラベースのキャンピングカー、コスパ最強だった…! しかも立体駐車場もOKな車高2m以下!

このモデルの一番のポイントは、コスパ良くキャンピングカーを楽しめることだろう。標準装備として、ポップアップルーフやリアクーラー、さらには外部AC電源にシンクまで備わっている。

ポップアップルーフは収納した状態で、全高が1970mmと立体駐車場にも収めやすいサイズ。都心に住んでいても、このサイズなら駐車場に困ることは少ないだろう。

また、これからの時期に大活躍するのがリアクーラー。ペットとクルマ旅をするときにも重宝する装備だ。

画像3: この軽トラベースのキャンピングカー、コスパ最強だった…! しかも立体駐車場もOKな車高2m以下!

車内は限られた空間を有効に活用するため、多くの収納スペースが備わる。シンクの下や天付収納など、車内インテリアの美観を損なわずに取り付けられている。

このキャンパージャストは、クルマ旅を楽しむための標準装備がぎっしり詰まっている。初めてのキャンピングカーや、普段使いもしたいというユーザーにピッタリのコスパに優れた一台だ。

「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

画像1: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

ポップアップルーフには、2名がくつろげる空間が広がる。メッシュ窓や照明も付いているので、快適に過ごすことができるだろう。

画像2: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

ホワイト基調のインテリアとアクリル3面窓から差し込む光が多く、室内は明るい雰囲気。

画像3: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

リアクーラーは室内のインテリアを損なわずに、スッキリと収納されている。

画像4: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

窓に網戸も装備されたエントランスドア。換気ができ、不快な虫の侵入を抑えることができる。シューズボックスはエントランスの横に設置され、とても使いやすい。

画像5: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

105Aのサブバッテリーに、インバーターは1500Wが標準装備。走行充電システムと外部AC入力も備わっており、電気が使いやすい環境。

画像6: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

外部AC電源入力は、電源施設が整ったスポットで車中泊をする際に便利だ。長期のクルマ旅には欠かせない装備のひとつ。

画像7: 「モーニングワン キャンパー ジャスト」注目のポイント

ブランド名の「モーニングワン」には、自然の中で目覚めるかけがえのない朝を、キャンピングカーで迎えてほしいという思いが込められている。

スペック

モーニングワン キャンパー ジャスト

価格:341万円~
主要諸元:全長3380×全幅1470×全高1970mm
標準装備:リアエアコン、サブバッテリー105A、インバーター1500W、走行充電システム、外部AC電源、車内USBプラグ、集中スイッチ、給排水タンク、小型シンクほか
マツダオートザム愛川 新相武 ☎046-286-0303

写真、文:中尾昭彦(カーネル編集部) 
初出:カーネル2024年7月号vol.67

This article is a sponsored article by
''.