【概要】ユニフレームの2023年新製品「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」のレビュー。設営方法、特徴、使い勝手など。

大中小のサイズ違いであらゆるキャンパーに快適を提供するユニフレームより、待望のちょっと小さくてソロ&デュオキャンプにちょうどいい「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」(2万8600円)が発売された。

これまで発売されていた「REVOスクエアタープ 4×4 TC/TAN」は400×430cmで4〜6人分のファニチャーを並べてちょうどいい大きさ。

通気性がよく、遮光性も抜群なので夏キャンプの主役にぴったりの「REVOスクエアタープ 4×4 TC/TAN」だが、ソロやデュオではいかにも大きい。

大は小を兼ねるといっても幕だけで4kgとなると少々扱いづらいのだ。

画像: サイズは300×320cm、重量2.5kg。

サイズは300×320cm、重量2.5kg。

この春登場の「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」は、幅が100cm短くなったソロ向きの300cmサイズ。それにともない重量も1.5kgダウンしている。

画像: 「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」の使用サイズは240×130×H170cm、重量5.8kg(幕のみ)

「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」の使用サイズは240×130×H170cm、重量5.8kg(幕のみ)

そしてうれしいことに、これまたユニフレームが得意とするタープに取り付けられる専用設計のシェルター「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN」(5万9400円)と「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」(4万6200円)が同時発売なのだ。

SOTOBIRA的に注目なのは、タープ下を寝室とリビングにわけて2ルームっぽく使えるハーフサイズのほう。

というのも、フルサイズのウォールであれば先輩格の「REVOタープ<solo>TAN」と「REVOウォール<solo>TAN」があるわけで、ハーフサイズならタープの開放感とシェルターのプライベート感が両立するわがまま設計だと考えたからだ。

さっそくサンプルを借りて、その居住性を試してみた。

TC素材だけあり、どっしり

画像: 左が「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」で収納サイズは70×22×H22cm、右は「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」で70×13×H17cm。別売のポールとペグを入れた状態だ。

左が「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」で収納サイズは70×22×H22cm、右は「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」で70×13×H17cm。別売のポールとペグを入れた状態だ。

タープもウォールもポリエステル65%+コットン35%のTC素材。そのため2製品を合わせると幕だけで8.9kg。これにペグとポールが加わるので、ファミリー用ドームテント並みの重量になる。

ソロ&デュオキャンプでこの重量は大変に思えるが、収納袋がふたつに分かれているのがミソ。分けて持ち運べば“重っ”と言うほどではないのだから。

設営は次の3ステップだ。

画像1: TC素材だけあり、どっしり

①「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」を建てる。

画像2: TC素材だけあり、どっしり
画像3: TC素材だけあり、どっしり

②「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」のウェビングに取り付けられた金具を各ポールに引っかけ、その上にタープのはと目がのるようかけなおす。

画像4: TC素材だけあり、どっしり

③張り綱を調整し、裾をペグダウンして完成。

ひとりでタープを建てられる人なら、迷うことなく設営できるだろう。

「REVOタープ<solo>TAN」の場合、左右非対称の六角形に惑わされて素直に設営すればいいものを、妙に悩んでしまうことがある。

でもスクエアなタープであればバランスを取りやすく、ウォールの取り付けも簡単だ。

高さがあるから連泊が快適

画像1: 高さがあるから連泊が快適

推奨メインポールは180cm、サブポール120cmなので、ウォール内は高さ170cm。

一番低い端っこでも高さが115cmで、中に入るのにかがむ必要ないし、大人でも立ったまま移動できる。この高さは大きなアドバンテージだ。

いくらゆとりがあっても、雨の日は風向き次第では後部メッシュに雨があたって中に入りそうだが、そんなときは後部パネルを張り綱で引っ張るか短いポールで張り出し、屋根を拡張できる。

そんな自由度も「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」の魅力だ。

画像2: 高さがあるから連泊が快適

193×69×H45cmのハイコット「リラックスコット ブラウン×ブラック」(1万4960円)を置いても圧迫感がないし、周囲に荷物を置く余裕がある。

2人就寝の場合、60cm幅のコットならぎりぎり2台入るが、文字通り足の踏み場がなくなる。無理にコットを使うよりも手持ちのグラウンドシートを敷くほうが現実的。

画像3: 高さがあるから連泊が快適

前後には2枚のメッシュ付きパネルがあり、蒸し暑い日も涼しく過ごせる。

両側はメッシュなしで巻き上げれば幅約130cmのワイドな開口部が生まれる。大切な自転車を中に入れるなんてときに重宝しそう。

もちろん手持ちのポールを使って跳ね上げ、より大きなリビングを作ってもいい。

画像4: 高さがあるから連泊が快適

ウォールの天井にはLEDライトを引っかけるためのループが付いている。

画像5: 高さがあるから連泊が快適

唯一、ちょっと不便だなと思ったのが上部のベンチレーター。メッシュになるのはいいが、内側から操作はできない。

夜中にちょっと寒いから閉めようと思っても、いちいち外に出なくてはいけないのだ。

画像6: 高さがあるから連泊が快適
画像7: 高さがあるから連泊が快適

反対に、小技が効いているなと思ったのがファスナー。

この手のテントやシェルターは、ファスナーを閉めたつもりでも勝手に開いていくことがある。それは風の影響だったり、ペグダウンの方向だったり理由はさまざまだ。

「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」はファスナーのエンドに金属のフックが付いていて、勝手にファスナーが開かないようにできるのだ。

真夏はさして気にならないが、秋冬はこのフックによる恩恵は大きくなりそう。

画像8: 高さがあるから連泊が快適

リビングスペースはソロなら十分。横殴りの雨でもなければ2名が過ごせるスペースを確保できる。

画像9: 高さがあるから連泊が快適

ちなみにウォールを取り付けるウェビングは、一部がデイジチェーン仕様になっていて、ここにも200g以下の小型LEDライトを吊り下げられるし、クッカーやシェラカップを乾かすのにも使えそうでなにかと便利。

画像10: 高さがあるから連泊が快適

明け方のタープは夜露でぐっしょり。ウォールもフロアがないので地面の湿気と息の影響で濡れている。

いくら通気性がよいTC素材だといってもこれは仕方がないところだ。とはいえ適度にコットンが水分を吸収するのだろう、ポタポタ落ちるようなことはない。

シームシールもはっ水加工も施されていないが、コットン混紡ならではのその性質は永遠だ。それに防炎ではないものの、焚き火の火の粉に触れても穴が空きにくいこともTCの魅力。

画像11: 高さがあるから連泊が快適

ソロキャンプで「REVOスクエアタープ 3×3 TC/TAN」と「REVOスクエアウォール 3×3 TC/TAN ハーフ」を使い続け、家族が増えたらフルサイズのウォールに買い換えるというのも夢があるぞ。

【問】ユニフレーム

大森弘恵 プロフィール

キャンプを中心としたアウトドアや旅の雑誌、ウェブメディアなどで活動するフリー編集者&ライター。キャンプの仕事に携わること約30年、ソロキャンプ歴は36年のおひつじ座 。

This article is a sponsored article by
''.