【概要】キャンプの定番コーヒー器具「パーコレーター」を使って、コーヒーをおいしく淹れる方法を紹介。パーコレーターの仕組、使い方、コツ、コーヒーの焙煎度合いや挽き方など。

キャンプとパーコレーターは相性抜群!

画像: キャンプとパーコレーターは相性抜群!

コーヒーを淹れると聞いて、多くの人が思い浮かべるのは「ペーパードリップ」ではないでしょうか? でも、キャンプでコーヒーを楽しむなら「パーコレーター」もおすすめです。

寒い季節はペーパードリップで淹れると、淹れたそばからコーヒーが冷めてしまいます。でもパーコレーターは、お湯を沸かしながら淹れる器具なので、出来上がりのコーヒーはアツアツ。飲めば体も芯まで温まります。

そんなパーコレーターですが、意外と正しい淹れ方を知らないキャンパーが多いようです。そこで今回は、パーコレーターでおいしいコーヒーを淹れる方法を紹介しましょう。

パーコレーターのコーヒー抽出の仕組み

画像: パーコレーターのコーヒー抽出の仕組み

パーコレーターは「循環式」と呼ばれる方法でコーヒーを抽出する器具。沸騰したお湯のなかにコーヒー粉の入った「ストレーナー」という濾過器を入れてコーヒーを抽出します。

ストレーナー底部の穴から支柱のパイプを通ってお湯が上昇し、そのお湯がコーヒー粉の入ったバスケットに落ちてコーヒーを抽出するという仕組みです。

でもこの抽出方法は、抽出されたコーヒーがお湯に落ち、再び上昇してコーヒーを抽出するため、香りや風味が飛んでしまっておいしくないという人もいます。確かに抽出されたコーヒーがパーコレーター内を循環し続けることを考えたら、あまりおいしそうではないですよね。

ではどのように淹れれば、パーコレーターでもおいしいコーヒーが淹れられるのでしょう?

コーヒー粉は「深煎り」の「粗挽き」で

画像1: コーヒー粉は「深煎り」の「粗挽き」で

パーコレーターでコーヒーを淹れる場合は「粗挽き」が鉄則です。ペーパードリップと違い、時間をかけてコーヒーを抽出するため、挽きが細いとおいしくない雑味が抽出されやすくなってしまいます。

そしてバスケットの穴からたくさんのコーヒー粉が通り抜けてしまい、舌触りの悪いものになってしまいます。

画像2: コーヒー粉は「深煎り」の「粗挽き」で

またコーヒーの焙煎度合いは「フルシティロースト」以上の深煎り(写真左)がおすすめです。浅煎り(写真右)だと酸味が強く、苦みのあまりない味わいになってしまいます。

では実際にパーコレーターを使って、コーヒーを淹れていきましょう。

This article is a sponsored article by
''.