夏の車中泊は冷たい飲み物でクールダウン
夏の車中泊で注意したいのは熱中症や脱水だ。眠る前に水を飲むなど対策は必要。このとき、ポータブル冷蔵庫があれば飲み物の管理を容易にできる。冷凍機能付きであれば、氷やアイスクリームでクールダウンするなんてことも。特に連泊する場合は、氷を切らすことがないのでクーラーボックスよりも安心だ。
ドメティック ポータブル2wayコンプレッサー冷凍庫/冷蔵庫CFX3 35 36L

AC100、DC12V、DC24V
専用アプリで遠隔操作も可能
パワフルなコンプレッサー方式を採用しており、設定可能温度は-22〜10℃。設定は操作パネルのほかに、専用アプリで遠隔操作を行える今どき仕様だ。
操作パネルや電源差し込み口は防水・防塵仕様などタフな環境を考慮していることも好感度大。車載バッテリーの過度な放電を防止するバッテリーモニター機能もありがたい。

ワイヤーバスケットが付属されているので、調味料ほか細々したものも、取り出しやすい。
価格:オープン(参考8万7780円)
サイズ:69.4×39.8×40.7cm
重量:16.9kg
消費電力:50W
【問】ドメティック
オウルテック ポータブル冷凍冷蔵庫 ICECO 20L

AC100V、DC12V、DC24V
-18℃の冷凍と2℃の冷蔵を同時に設定
設定温度は-18〜10℃で、容量20ℓすべてを同じ温度にするほか、仕切りによって冷蔵と冷凍に分けることも可能だ。
高性能コンプレッサーを搭載、さらに4つの壁面全体が冷却源のため、温度設定後すばやくビールとアイスクリームを最良の状態にできる。
庫内の確認に役立つLEDライト、ゆっくり閉まるドアも使いやすい。

左側を冷凍など右側より低めの温度に設定。長いものは仕切り板を取り外して同一温度に。
価格:7万1280円
サイズ:57×32×31.5cm
重量:10.8kg
消費電力:41W(急冷時67W)
【問】オウルテック
マキタ 充電式保冷温庫CW180DZ

AC100V、DC12V、DC24V、専用バッテリー
夏は保冷、冬は保温で一年中使える
保冷(-18/-10/0/5/10℃)も保温(55/60℃)もできて一年中大活躍。マキタの掃除機や工具に使えるバッテリー、BL1860Bを1本または2本装着するほか、AC100V、DC12V-24Vでも使えるため使用シーンを選ばない。
専用バッテリー装着時にUSBでモバイルガジェットへの充電ができるのもユニーク。キャスター付きで駐車場から離れた場所へ持ち運びやすい。容量20ℓ。

栓抜きが装備されているのがうれしい。
価格:7万6780円(本体のみ)
サイズ:62.3×34.1×37.15cm
重量:14.3kg(バッテリー2本装着時)
【問】マキタ
文:大森弘惠
出典:カーネルvol.50 2021年夏号