【概要】YouTuber・まるななが車中泊に役立つ100均グッズを紹介。定番品から使い方のアレンジ方法など。100円ショップで購入できる100円以上のグッズも紹介。

買ってよかった! 車中泊にお役立ちの100均グッズ

こんにちは! まるななです。

車中泊に欠かせない100均グッズ。

今回は、車中泊歴10年の軽キャン女子まるななが、実際に使って本当に便利だった定番グッズから、ちょっと変わった使い方ができるものまで、100均グッズを10個を厳選して紹介します。

まるなな プロフィール

2017年に中古で購入した軽キャンピングカー「テントむし」でキャンプ、登山、車中泊を楽しんでいる軽キャン女子。北海道札幌育ちの道産子が各地を旅し、キャンプ・登山・グルメや温泉などの様子をYouTube『まるななちゃんネル』とブログ『まるななブログ』にて配信中!

保冷だけに使うなんてもったいない!「保冷バッグ」

100均の定番グッズといえば、保冷バッグ。こんな便利なものを保冷だけに使うなんてもったいない! 保冷バッグは保温もできる優れもの。

例えば……

・作った料理が冷めないよう保温ができる
・メスティンやクッカーなどで炊いたご飯を蒸らす
・レンジで温めた惣菜を冷めないようにする

寒い時期に、ご飯やお味噌汁をおかわりしようとしても、すでに冷めてしまっていることがあります。保冷バッグなら炊いたご飯やお味噌汁を、電気を使わずに保温することができます。

100均の商品でもしっかり保温してくれますが、テーブルが熱で溶けないように、鍋敷きは使ってくださいね。

車中泊の定番中の定番「フック・カラビナ・クリップ」

フックは工夫次第で使い方が無限大! 実際に私が使っているフックを紹介します。

・フック……挟むタイプ
・カラビナ……ランタンをぶら下げる、物干しに
・クリップ……何でも挟んでフックにぶら下げられる

挟むタイプ

以前はS字フックを使っていましたが、クルマの振動でS字フックが落ちてしまうので、今は挟むタイプのフックを使っています。ツッパリ棒に付けられて便利ですし、挟むタイプなので洗濯バサミのような使い方をすることもできます。

大きいタイプはケーブルをまとめたり、カーテンのタッセル代わりに便利。そのままフックに引っ掛けられ、とても使い勝手がよいです。

カラビナ

ランタンや一時的に引っ掛けておきたい物に使うことが多いです。何個あっても困ることはないので、予備を用意しています。

小さいものより大きめのサイズの方をよく使っています。

クリップ

事務用のクリップ。開いたパッケージを閉め、そのままフックに引っ掛けられるので便利。狭い車内では壁に掛けて収納することが多いです。

ありそうでなかった「シェラカップ用の蓋」

すべてのシェラカップ愛用者におすすめしたい、私のなかでの大ヒット商品。キャンドゥで販売しているシェラカップ用の蓋です。ちなみに2枚で100円。

多めに作ってしまったお料理、余ったご飯や食べなかったお惣菜……などなどを保存しておくことができるのです。

私自身、シェラカップをあまり使っていませんでしたが、コップ、皿、お茶碗、お椀を兼用でき、省スペースに保管できるので、車中泊向きの食器だということに、今さらながら気がつきました。シェラカップ、めちゃくちゃ便利です。

車中泊以外でも、登山では「おにぎりケース」として使っています。シェラカップにおにぎりを入れて蓋をすると、おにぎりがつぶれず持ち運べ、シェラカップでインスタントお味噌汁やコーヒーが飲めるので超おすすめです。

油汚れ、匂いまでとれる「重曹水クリーナー」

車中飯で食器類の洗い物ができないときは、ウェットティッシュで拭きますが、油汚れが取れず、食品の匂いが残ってしまうことがあります。

セリアで購入した重曹水クリーナーを吹きつけ、1〜2分なじませてからティッシュで汚れを拭き取り、仕上げにウェットティッシュで二度拭きするという使い方をしています。重曹水を使った方が、ウェットティッシュで拭き取るよりも油汚れが落ちやすく、匂いもとれます。

似たような水のクリーナーも販売されていますが、界面活性剤不使用で、重曹と水だけで作られているものを選ぶこと。また、アルミ製品など使えない素材があるので、注意書きをよくご覧ください。

車中飯に必須! 手が洗えないときに「ビニール手袋」

こちらも車中飯の必須グッズ。料理中に手洗いができないときや、自分の手が汚れているとき、友だちの分の料理を作るときなどに使っています。感染症予防にも有効ですね。