バス釣りがうまくなりたきゃ、ウマい人を真似るのが一番!っていうことで、岸釣り界のトップアングラー、川村光大郎さんになりきるための方法を完全解説する「バス釣り達人への道」の第4回。ここでは、光大郎さんが釣りをするときに実際に持ち運ぶものを紹介しよう。ルアー類はその場所で必要なものを選んでケースに収納。同様に、フックやシンカーなどもケースに入れる。現場で不足がないよう、少し多めだ。

CARRY

バッグは大きめ

釣り場で何か不足が生じないよう、O.S.Pのウエストバッグは大容量。

フック、シンカーの収納

フックやシンカー類は、バーサスVS-388SDにまとめて持ち運ぶ。現状これがベストだが、大きなフックが入らないのが困るとのこと。

ハードルアー収納ケース

今回の高滝、小櫃川釣行に合わせてプラグをチョイス。大型のプラグはレイドジャパンのクイックポーチにゴソッと収納

ワームもケースに入れて持ち運ぶ

ワームも袋から出して、ひとつのケースにまとめて持ち運ぶ。このほうが選ぶのも取り出すのもしやすいのだ。

その他の小物類

クニペックス製のプライヤー、メジャーもバッグ内に収納。鈍ってしまったフックを研ぐためのシャープナーも必ず持ち歩いている。

ランディングネット

ハンドランディングを基本とする光大郎さんだが、必要なときはランディングネットも使う。ネットは、スーパートリックスターのものを愛用。