【概要】アウトドアブランド「38explore(38エクスプロ―)」主宰・宮崎秀仁さんの車中泊キャンプスタイルを紹介。その②ではキャンプ飯やお気に入りのキャンプギア、38exploreのギアなどを紹介。

キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

画像1: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

▼前回記事「キャンプのプロがたどり着いた 「車中泊キャンプ」スタイルとは① 38exploreさん」▼

画像2: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

クルマから荷物を降ろし始めると、あっという間にサイトが完成。

クルマにキャンプ用のタープを接続して、テーブル、チェア、焚き火台、そして、休憩用のベッドまで並べられた。

画像3: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

コンパクトなテーブルA38grateの上にセットされているのはコーヒーセット。

三脚だと高さを調整できるので、コーヒーを淹れるのもスタンディングスタイルとなり、姿勢が楽。ドリッパーにはコンパクトに収納できるMUNIEQ のTetra Dripを使っている。

画像4: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

こちらのマグは、カタパルトファクトリーとアシモクラフトのコラボレーションモデルFIKA12_A。手になじむ造形が美しい。現在ではレアアイテムとなっている。

画像: クルマの窓には吸盤で取り付けるgoDryのウェットスーツハンガーを利用。車内でも車外でも簡単にハンガーを設置できる。

クルマの窓には吸盤で取り付けるgoDryのウェットスーツハンガーを利用。車内でも車外でも簡単にハンガーを設置できる。

サイト設営もルーティーン化されているようで素早い。

「準備には時間がかからないように気をつけています。道具選びでも、簡単にセッティングできるモノが優先されるかもしれません。セッティングが早いと、時間に余裕が生まれて、ゆっくりできますから」

画像: LEDランタンのカバーにはsolworksのsololを使って、光源の光を柔らかくしている。車中泊などの狭い室内で使うときに重宝する。

LEDランタンのカバーにはsolworksのsololを使って、光源の光を柔らかくしている。車中泊などの狭い室内で使うときに重宝する。

サイトでのんびりするために、セッティングの時間も短くなっていったという。その過程で、車中泊を取り入れ、キャンプスタイルも大きく変わった。

移動で利用するクルマがテントとなり、準備時間と荷物を同時に減らすことができたのだ。

画像: カメラの三脚にセッティングしてテーブルのように使っているのは38 エクスプローのA38grate。サイドにシングルバーナーを装着しているので、調理するのにもちょうどいい高さをキープできる。

カメラの三脚にセッティングしてテーブルのように使っているのは38 エクスプローのA38grate。サイドにシングルバーナーを装着しているので、調理するのにもちょうどいい高さをキープできる。

画像: メタルのトングはダイソーのシリコントングを改造。ロック部分を曲げて、フック形状にしているので、A38grateに吊り下げられるようになっている。

メタルのトングはダイソーのシリコントングを改造。ロック部分を曲げて、フック形状にしているので、A38grateに吊り下げられるようになっている。

食事の時間になると、シングルバーナーとホットサンドメーカーで次から次へと調理をしていく。

画像: ホットサンドメーカーはRidgeMonkeyコネクトコンパクトサンドウィッチトースターを使っている。ハンドルが取り外しできて、ロックがマグネット式で使いやすい。

ホットサンドメーカーはRidgeMonkeyコネクトコンパクトサンドウィッチトースターを使っている。ハンドルが取り外しできて、ロックがマグネット式で使いやすい。

画像: ホットサンドメーカーの料理は具材を詰め込んでフタをするだけの簡単調理。冷凍餃子は定番メニュー。両面を焼いたカリッとした食感が◎

ホットサンドメーカーの料理は具材を詰め込んでフタをするだけの簡単調理。冷凍餃子は定番メニュー。両面を焼いたカリッとした食感が◎

「あまり料理にこだわることはありません。手元で焼くだけで完成するメニューが多いです。肉を焼いたり、このレトルトの餃子なども定番メニューになっています」

画像5: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

RidgeMonkeyコネクトコンパクトサンドウィッチトースターは分割でき、2つのフライパンとしても利用可能。肉を入れて、両面をしっかり焼けば、こんがりとしたおいしそうな焼き目がつく。

画像6: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

アウトドアでの料理は簡単なものが多いという。焼いた肉などを大皿に盛り付けて完成するワンプレートスタイル。あっという間に豪華な食事が準備された。

画像: 時短料理のおかげで楽しい食事時間もたっぷりある。

時短料理のおかげで楽しい食事時間もたっぷりある。

すべてが終わると、イスに座ってのんびり。宿泊する場合は、早めにビールを手にすることもあるそうだ。

画像7: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

イスのベースはカーミットチェアだが、オールドマウンテンのパーツでカスタマイズしたモデル。背もたれの生地などが交換されていて、肘掛けも木製の大きなタイプに変更されている。

画像8: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

背もたれの後ろにはポケットが付いていて、座り心地、使い勝手が向上した。

昼寝を挟んだり、自由に過ごすことを大切にしているのが分かる。そして、クルマに乗り込んで就寝。

画像9: キャンプのプロがたどり着いたのは「車中泊キャンプ」スタイルだった

車内にも小さなテーブルがセッティングされ、くつろぎスペースが広がる。

車中泊になって後片付けも楽になった。雨が降ってきても、テント撤収の憂うつがない。

画像: 車中泊キャンプのときの就寝スタイル。

車中泊キャンプのときの就寝スタイル。

画像: キャンプ道具を収納した車内の様子。コンパクトな軽自動車でも、後方を確認できるほどスペースに余裕がある。

キャンプ道具を収納した車内の様子。コンパクトな軽自動車でも、後方を確認できるほどスペースに余裕がある。

おかげでキャンプにも行きやすくなった、とその効果を実感している様子だった。

38explore Gear pick up

多くのファンに支持されている宮崎さんが作ったブランド「38 エクスプロー」。その一部を紹介しよう。

画像1: 38explore Gear pick up
画像2: 38explore Gear pick up

ブランドの定番モデルA38grate。組み合わせによって、色々な使い方ができる。天板のウッド部分はオフセットでき、天板部分を広く使うことも可能。ワイヤ部分はロストルにもなる。

画像3: 38explore Gear pick up
画像4: 38explore Gear pick up

38 エクスプローとThe Arthのコラボレーションモデルとなるミル男。単体でも、カメラの三脚をセットしてもテーブルになる。本体に付属されているアルミパイプを使って両サイドの拡張も可能。

画像5: 38explore Gear pick up
画像6: 38explore Gear pick up

A38grateにSOTOのシングルバーナーST-310をインストールするアタッチメント38GT310。風防などもすべてセットになり、収納ケースはCB缶のカバーとしても使えるアイデア商品。

画像7: 38explore Gear pick up
画像8: 38explore Gear pick up

Goal Zero LIGHTHOUSE microに装着して使うランタンスタンドZEROPOD38。3本脚のスタンドとして利用したり、テーブルサイドに取り付けて高さのあるライトスタンドとしても使用できる。

画像9: 38explore Gear pick up

ーVAN CAMPER PROFILEー
宮崎秀仁さん

子どもの頃から登山を始め、アウトドアを楽しんできたプロフェショナル。アウトドアプロダクトデザイナーとして「38explore」を主宰する。

写真:中里慎一郎 
文:渡辺圭史 
出典:カーネル2021年秋号 vol.51 
※当記事はカーネル2021年秋号 vol.51を再編集したものです

This article is a sponsored article by
''.