【概要】スズキのコンパクトハイトワゴン「ソリオ」と「ソリオ バンディット」を車中泊目線でインプレッション。ラゲッジの広さや、車中泊にベストなシートアレンジ、乗り心地などを紹介。

後部席と荷室の広さ、+100mmの快適性を問う

画像: 写真はソリオ バンディット。

写真はソリオ バンディット。

ソリオのもともとの祖先は、ワゴンRシリーズのワゴンRワイド。ソリオという名称が付いてから20年の月日が経ち、5年ぶりのフルモデルチェンジで4代目となった。

その人気の秘訣は、5ナンバー規格に収まるコンパクトなボディと広さの両立。近年、スズキのコンパクトカーで稼ぎ頭的存在なのだ。

画像: こちらがソリオ。ソリオとバンディットの主な違いはフロントグリルなどの形状。外観デザインのベースは前モデルを踏襲しているが、ソリオは前モデルからフード先端を45mm、バンディットは25mm上げて、フロントまわりの厚みを増している。

こちらがソリオ。ソリオとバンディットの主な違いはフロントグリルなどの形状。外観デザインのベースは前モデルを踏襲しているが、ソリオは前モデルからフード先端を45mm、バンディットは25mm上げて、フロントまわりの厚みを増している。

今回のフルモデルチェンジで、大きく変わったのは荷室の長さ。ボディ全長はソリオで80mm、バンディットで70mmほど、前モデルより長く変更。それが荷室の奥行の+100mmに反映されている。

画像: 前モデルからソリオで80mm、バンディットで70mmほど全長が延長されている。その分、ラゲッジの奥行が100mm拡大。

前モデルからソリオで80mm、バンディットで70mmほど全長が延長されている。その分、ラゲッジの奥行が100mm拡大。

荷物をより多く積載でき、5人乗車の際は後席が広く使用できるようになった。ボディサイズは長くなったが、最小回転半径4.8mは前モデルと変わらず。小回りのよさをスポイルしていないのは評価したい点といえる。

乗車人数や荷物の多さで使い分けられるラゲッジスペースも要チェック。後席が左右独立して可動し、さらに後席シートをスライドすることによって、荷室長が550mm拡張可能だ。

画像: 全幅も両モデルともに20mm広がっている。

全幅も両モデルともに20mm広がっている。

メイングレードは、1.2ℓ直4エンジン+モーターのアシストによるマイルドハイブリッド搭載モデル。ストレスフリーかつ低燃費だ。

「スズキセーフティサポート」の進化で、夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキを採用し、乗員の安全を優先したファミリーカーに仕上がっている。

まずはラゲッジをチェック!

画像1: まずはラゲッジをチェック!
画像2: まずはラゲッジをチェック!

ほぼスクエアな空間のため、最大室内幅1420mmがむだなく使えるラゲッジスペース。荷室床面長は通常550mmだが、後席を前にスライドして715mm。さらに後席を前倒しすれば1390mmまで広がる。

画像3: まずはラゲッジをチェック!
画像4: まずはラゲッジをチェック!

後席はセパレートで動かせるので荷物によって使い分けが可能。さらに助手席も前倒しができ、約2000mmまで長い荷物も載せられる。最大乗車定員数まで乗っても、後席が広く使用できるようになったのが今回のフルモデルチェンジの最大の特徴だ。

This article is a sponsored article by
''.