車中泊の達人:沢崎さん
●愛車:2016年式スーパーGLワイドミドルルーフ
以前の愛車はホンダのN-BOX+。燃費もよくて、乗り心地もよかったのだが、収納棚が欲しかったとのこと。室内幅が狭く、頭上の高さに不満を覚え、買い替えを決意。さらにトイプードルの愛犬が家族になったことで、宿に泊まることなく気軽に出かけられる車中泊の楽しさに目覚めたという。
●車中泊歴:2年
●主な車中泊スポット:蒜山高原。主なテリトリーは中国地方
●これから行ってみたい車中泊:車中泊を楽しんでいるYoutuberの車中泊オフ会に参加してみたいとのこと。
▼▼関連記事をチェック!▼▼
自作ベッドの寝室空間は、夫婦ふたりでも余裕あり!
荷室スペースはもちろん、助手席まで倒してベッドの面積を広げたことで、ゆとりのある空間を確保。助手席を倒した状態の全長は約230㎝。身長170㎝の沢崎さんでもゆとりがある。
ベッド展開は、パーキングレバーの「逃げ」を確保した助手席用フロアを設置するところから。手前の空間があいているが後ほど埋める。
追加パネルでさらにフロアを埋める。
最後にマットを敷いてベッドが完成!
運転席も前に倒すことでゆとりのある空間(170㎝強)になる。
リビングは掘りごたつスタイルのナイスアイデア!
フロアは木材を使った自作。床下から高くして、掘りコタツのようにくつろげる仕様になっている。ふたりが向かい合って座っても、足下にゆとりあり。これはイイ!
座る位置に合わせてフロアをカットしている。
ラゲッジの収納棚には隠しテーブルを装備。リア外側からだけでなく、車内側からも引き出せるようになっている! 重量のある電気ケトルを載せても、まったく問題ない。
余った木材も活用し、収納スペースを確保。サイドテーブル的な役割。
ハイゼットなら後席を床下に収納できるので、フラットな空間を生み出せるのだ。自作フロアは後席で分割できるように製作。ふだん使いにもしっかり対応。
大容量の収納スペースを確保する、こだわりのDIYを見よ!
沢崎さんが「コレだ!」と気に入って、わざわざ探してまで同車を手に入れた理由。それが車内天井左右にある空間。幅10㎝ほどのスペースがあり、小物が置けるようになっている。
この10cm足らずのスペースが、リアから後席天井まで続いている。沢崎さんはインテリアバーと網棚を使って天井に収納スペースを確保。片側だけ設置して頭上空間への干渉を軽減。
さらに、バッテリーへの配線もそのまま隠すことが可能。ほかにも収納へのこだわりは多数あり。
使用している麻の小物入れはニトリ製。
軽の商用モデルに多く設定されているのが、フロントのオーバーヘッドコンソール。使い勝手はバツグン。その後方には自作の天井収納があり、スピーカーを設置している。
ラゲッジの収納棚には、様々な道具が機能的に収められている。2×4と1×4、パイン材を使って製作されており、棚の高さは綿密に計算されている。靴箱の裏には電源まわりの棚がある。
収納されたものを出してみたところ、まさに「大容量」の荷物が収まっていた!
上から3段目の棚には、箸や皿などのカトラリー、2段目には調理道具一式が入っている。3段目と高さを変えているのに注目。
最上段には冷蔵庫を設置。冷蔵庫のドアがしっかり開くよう、棚の高さは計算されているのだ。
そして最上段の棚の下には隠しテーブルが! ちょっとしたスペースとして重宝している。
こんなところもDIY!
突っ張り棒でリアカーテンを自作。棒はマグネットとフックを使って留めている。
シェードはプラダンを使って自作。ここも適宜マグネットとフックを使って固定している。
可変式のソーラーパネルで、電気の確保は万全! 災害にも備える
この車の特筆すべきポイントは、可変式のソーラーパネル! パネルを支えるアングル材に蝶番を使用し、シンプルな構造ながら、取り付け角度を任意に変更可能だ。さらに、走行充電も組み合わせることで、サブバッテリーへの電気供給体制は万全。
沢崎さんの地元・広島は、2018年に起きた豪雨によって大変な被害に遭った。それを目の当たりにしたことで、災害に備えたクルマづくりという側面もあった。「このクルマなら停電でもなんとかる」とは沢崎さんの言葉。
また以前、車内で電子レンジを使って、インバーターをパンクさせてしまったことがあったというが、その教訓を生かして(!?)、電気まわりは強化したとのこと。
ソーラーパネル裏側のアングル材にL字金具を等間隔で5個設置。これで角度を変更している。留めるのは蝶ネジを使用。
最大に起こした状態。
片側からだけの作業で、簡単に調整可能なのもポイント!
リアの棚にバッテリーとインバーターを設置
車内にソーラーパネルのコントローラーを設置。天井左右に空間があり、そこを使って配線を見えないように工夫している。
ラゲッジ収納棚の右側に電源まわりのスペースを確保。左右幅は約33cm。重量のあるバッテリーを置いても平気なのだ。
電源まわりの棚はホゾ穴が設けられた市販の材料を使用。好きな高さに調整できる。
最下段は工具箱。AC100Vの電動ドリルは「ちょっとしたDIYに使う」そうで重宝しているという。
車内のエンタメ 環境はPS3とWi-Fiルーターで構築
車内にはWi-Fiルーターまで設置してエンターテインメント環境も充実。PS3を設置しているのだが、ゲーム機として使っているかと思いきや……。インターネット接続用なのだという。
インバーターは1000Wと300W。使用機器に応じて選択している。
液晶テレビに、PS3とWi-Fiモバイルルーターを組み合わせて、ネット環境を構築。PS3で、YouTubeなどを車内で見て楽しんでいるそう。
車内の換気はこれでOK!
片側の窓にはプラベニを使った網戸をスライドドアに挟み込み、反対側の窓にはPCファンを使った換気扇を設置。セットで使うことで車内を換気する。こちらもDIY。
取材:野里卓也
出典:カーネル 2019早春号 vol.42
▼▼カーネルvol.47 2020年秋号 好評発売中!▼▼