【概要】キャンプ場ランキング(『オートキャンプ場ガイド2021』)で西日本2位を獲得した「青川峡キャンピングパーク」(三重県)を取材。人気の秘密や施設の特徴、近年のキャンパーのスタイルなどについて紹介。

「キャンプのハードルを下げたい!」 好立地の高規格キャンプ場

グリーンシーズンでは、近畿主要部や名古屋から1~2時間のドライブで、この自然を満喫できるのだから、人気が高いのもうなずける。

近年、西日本エリアの横綱として、人気を集めてきたキャンプ場といえば、三重県いなべ市にある青川峡キャンピングパークだ。

GARVY特別編集『オートキャンプ場ガイド2021』のアンケートハガキの集計でも、まだ実際に泊まったことはないが「行ってみたい」と書かれたコメントも多数。長年、多くのキャンパーを魅了する、その秘密はどこにあるのだろうか?

今回、話を聞いたのは、支配人のバタゴンさん(上写真後列右から4番目)、そしてマネージャーのホップさん(上写真後列右から2番目)だ。

「開業は2003年です。徐々にお客さんは増えていったのですが、いまは大きくスタイルが様変わりしました」

当時からスタッフとして関わるバタゴンさん。19年前に思いをめぐらせながら、語ってくれた様子は、「現在の」キャンプブーム以前のこと。

センターハウス内には薪ストーブがあり、さまざまなキャンプアイテムが販売されている。

「私たちは高規格キャンプ場の部類に入ると思いますが、それまでのキャンプはお金のかからないレジャーだったと思います。一度道具を購入して集めれば、リーズナブルに楽しめた。しかし、19年経ったいま、キャンパーの皆さんのこだわりが、とても強くなり、ギアの購入だけでも、ハードルが高くなりました」

一部、高額なギアが増え、さらに、同じ用途のアイテムを数種類購入するキャンパーも少なくない。ホップさんは、別の変化を感じているという。

近年まれにみる積雪だったという2021〜22年の冬シーズン。白銀のキャンプサイトも美しく、冬キャンプも楽しそうだ。

「私は8年目くらいなのですが、入った当初は、冬に来るキャンパーは少なかったと思います。それが、いまや季節を問わず来ます。キャンプサイトのスタイルもさまざまで、ファニチャー類を多く持ち込む人もいれば、シンプルな装備のみのキャンパーもいます」

まさに多種多彩なキャンパーたちが訪れるキャンプ場なのだが、その人気の要因はいったい何か? 

バタゴンさんが笑いながら答えてくれた。「逆にこちらが聞きたいですよ。ただ、利便性はいい。高速道路の整備が進んで名古屋から1時間、京都から1時間半、大阪からでも2時間で来ることができます。“キャンプに行く”というハードルが低いことが、要因かもしれません」

さらにホップさんが続けたのは、場内の整備についてだ。場内をぐるっと一周、簡単にまわることができる。

三重県・鈴鹿山脈の山々に囲まれたサイトの横には、清流・青川が流れる。水深が浅く、小さな子どもでも比較的安心して遊ぶことができる。

「こんなに山が近くて、川もある。そんななかで、無理なく自然を楽しめるのが、支持をいただいている理由かも」

場内の整備もアクセスのよさも、そしていまは開催できていないイベントも、すべては「キャンプのハードルを下げる」ため。青川峡のいまの重要なコンセプトが、ようやく聞き出せた。

壁にディスプレイされたコールマンのシーズンズランタンがキャンパーを迎えてくれる。

今後について、最後に力強く語ってくれたバタゴンさん。「いなべ市が、よりいっそうアウトドアに力を入れていくとのことで、それに我々も協力していきたい」

その一端を担う準備は、すでにできている。さらなる挑戦に期待したい。

宿泊施設も多数あるから、冬キャンプ初心者も安心

ログキャビン、ログハウス、トレーラーキャビンなども多数あり。

2階が広々としたロフトになっているアイランドコテージも人気が高く、室内のアイランドキッチンが特徴的。テラスでは、コンロを持参またはレンタルしてBBQも可。

ログハウスメーカーであるBESSとコラボした「キャビングサイト」。

2段ベッドやスタイリッシュな家具が準備されているログ小屋「IMAGO」とウッドデッキがあり、さらにキャンプを楽しく彩ってくれる。

青川峡キャンピングパーク

三重県いなべ市北勢町新町614 
TEL.0594-72-8300 

写真:松木雄一 
文:大橋保之(カーネル) 
出典:GARVY2022年4月号